ABOUT

꒰ঌꕤ︎︎┈┈✧︎┈┈ Love&Joy ┈┈┈✧︎┈┈ꕤ︎︎໒꒱


Love&Joy あなたは自分の人生に心躍ってますか?

あなたが生きる現実は
あなたが普段何を考え、どう思っているかで
決まります

あなたの理想は、なんですか?
円満な夫婦、穏やかな親子、協力し合う職場関係、ニコッと笑顔で挨拶できる他者との関係、いろいろ自分なりに思うことはあると思います。それに正しい、間違いはありません


現代人は、できるだけ関わらないでいた方が楽、あとでめんどうなことが起きるのをさける、もっというとなにか企んでいるのかな?と相手を疑ってしまうことはありませんか?

なんであの人はいつもこうなの?!なんで変わってくれないの?と相手が変わることを求めてしまいますが、自分しか変えることはできない。それがこの地球のルール。お互いあるがままの自分を生きれたらどうれだけ、平和な世界にすぐになるのに、、、

実際、私も夫や両親が間違っていると思い、相手の考えを変えようとして、自分が正しいと考えていた。それが原因で、関係がこじれたり、普通の会話ができなくなりました。
それが、身近な人だけではなく、友人に対しても、知り合った人に対しても、つねに自分は正しく、相手は間違っている考えを変える気がまったくありませんでした。


そんなわたしも、内観をしてから、変わりました。自分や相手をすぐ否定的にみたり、思った感情のまま相手にぶつけたり、自分にぶつけるクセがあると気づき、じぶんでじぶんをコントロールというか、教育をするようになりました。

自分が云う言葉や行動に対して、ひとつひとつ自分が責任をもって、選び、言動するのです。そうしていくと、この考えは改めようとか、この態度はよくないから改善しようとか、自分なりにいいとこは残し、改善余地がある部分は、改善したり、工夫しようと冷静にできるまでに。そのおかげで、嘘のように夫や両親に対して、本音を話しつつも、相手の考えは否定せず、受け入れる習慣が身について、関係がすごくよくなりました。わたしにとっては、身近な大切な人たちと平穏に過ごせることが、なにより幸せなことでした。

どんな過去のトラウマも、心の傷もちゃんと受け入れて、赦したお陰です。それが自愛セッションで提供していることです。私のセッションは少々変わっています。私も一緒にワークをします。クライアントさんと同じ課題でも、一緒に向き合います。だから、同じ課題を何度も何度も向き合います。そのたびに、らせん階段のように気づきが変わり、精神的に成長することができるからです。半年前に思ったことと、その数ヶ月後に思ったことは変わっていく。わたしたちは、だれかに影響を受けるのか、自分の内からでるものを受け入れるかは、選択するべきです

そして、つねに自分は変わるし、変わっていいと気づくことで、人生が終わったとか、失敗だとか、成功していないと上辺で判断しなくてすむのです

無理してポジティブにならなくても、自然にポジティブな考えになっていく

スピリチュアルな世界(精神世界)と現実世界はに表裏一体

影響が大きかったのは、思考と感情が『いき過ぎない』こと。必要な時にだけ考え、適度に感情がでては、なくなるのです
これがシュタイナーの思想とまったく同じことでした。

この思考と感情のコントロールは自分で意識的にやるものではなくて、自然にそうなる。やっていけば次第に、なにをいっているか、わかるときがきます

それが『心の安定・余裕』作る。それも一時的ではなく、一定です
一定して『心の安定・心の余裕』があると
どんな挑戦も自信も必要とせず
淡々と行動ができる私に変えてくれます

そして、1つ大きな選択を正しい方向に
決められるようにもなる

私は結婚して14年になります
子どもはいません。32歳の時に、大病をして子供が産めない身体になりました。これまで支えてきてくれた夫の愛に気づくこともできました。なので10年には見えないぐらい仲はいいです。でも夫といつも考え方が180度違くて、どちらかが折れないといけない状況に、お互いがイライラすることは日常茶飯事ではありました

愛していても、話が噛み合わないと、なんで?ってイライラしますよね?
お互い相手をコントロールしようと必死。でも本当は折れたくないから、強気にでるときも
でもそれがもうしんどくなって、
ある時、離婚をしようと考えるようになりました

いつまでも身体が弱いからと夫に経済的に依存しては私はダメになる
自分の本音を我慢しないで生きたい!
自立しなきゃ!と、思っていました

その間、発達トレーナーの資格をとるために
シュタイナー思想と人間の発達について学んでいました

少しずつ、私の中で意識が変わってきました
今まで白黒決めたい、即行動するタイプで
突き進むのですが、一旦立ち止まって、答えを直ぐに即決せず、よりよくするにはどうすればいいかをまず考えるようになりました

つまり、今まではネガティブに捉えて
すぐにポジティブな行動に取りかかる傾向にありました。それがネガティブにもポジティブにも考えず、むしろなにも考えることはせず、さきに今をより良くするためにできることをする、工夫をしてみるようになりました

これは意識の変化でなかなか変えることはできない部分なんです。それが自然に変わっていた
この変化によって、夫と私の口癖が「それは違う」と否定して、自分の考えを話さなくなり、お互い違う考えを持っている、相手の考えがあってそれでいいよねと、認め合えるようになりました

夫婦であっても、家族であっても、人との間には相手との違いを認め合う距離感というのがあります。

それは発達に関係していたり、思考の仕方や感情のあり方によっても、その距離感がかき乱される。会話が一方通行で、相手を否定的にみることしかできず、毎回我慢するか、無理に仲直りしたフリをするわ繰り返し→そしていつか溜まったものが爆発して別れる

別れることがいけないと言いたいわけではありません。
もし、あの時思考や感情に流されすぎていたとしたら?その人の発達に欠けがあったからコミニュケーションが取れなくて、またネガティブにしか捉えることができなかったとしたら?
別れなくても、その相手とよりよい関係を、未来があったかもしれない

恋人や夫婦だけではなく、親子関係もそうです
職場や友人、近所の人同士でも
ささいなコミニュケーションがその先の未来をよりよいものにすることができる

そのコミニュケーション、人との距離感が、現代の課題ではないかと思います
私が提供できることで、人間として今必要なものを補い、ほんとうの自由と、より生きやすい世の中を創っていきたいです

【セッション】では、人間の思考や感情を自分でコントロールする力を養います
よりよい関係、よりよい現実世界にするために、工夫する行動力を【人間発達講座】で養います

愛と歓びの現実を妄想ではなく、現実に体現するのを手伝うのが【魂の目醒めるセラピスト養成講座】です

あなたの人生に大切なものを思い出して、それがあることの幸せを大切にする意志を育てて、眠っているあなたの潜在能力を引き出し、毎日変化していくあなた自身に出逢えることを、あなたの心の歓びとし、人生全体が愛と歓びで踊りたくなることが、私の願いです♡